令和時代に脱サラしてフリーランスを目指す40歳エンジニアは果たして・・

40歳プログラマがビビりながらフリーランスを目指すブログ

ホームページ制作に格安ホームページ制作業者を使う理由

ホームページって必要?

ホームページって起業しようとか何かの団体であったりとか、今では名刺代わりに必要なものですよね。自分で作ってみるのもいいですが、サーバーの設定が難しかったり、知識を習得しないといけない時間は物凄くかかって馬鹿になりません。

そこで、信頼できる格安ホームページ制作業者を使うのはどうでしょうか。

そうすることで、コストダウンもでき時間も節約できます。

また、専門の業者に頼むことでアクセスアップにつながることにもなります。

以下の格安ホームページ制作会社がおススメです。

rt-creation.com

 

格安ホームページ制作会社ってどうなの?

作りきりの業者もありますが、依頼すると15万~100万かかります。作りきりなので、ホームページを更新したい場合は自分で更新するか、お金を払って更新してもらう必要があります。

料金的には、1~10万かかることがあります。

作りきりの業者に依頼するのは損です。

格安ホームページ制作会社でも月額制のところは更新費用がかからないので、お得です。

格安ホームページ制作会社は月額制のところにするべき!

RAINBOW TREE CREATIONさんは月額制で、他のところにはない特徴もあります。

サーバー管理、ドメイン費無料、お問い合わせフォーム、メール送受信機能もありとホームページを運用する中で必要な機能はほぼそろっています。

デザインもきれいで今風でした。

いま非常にお勧めできる会社さんです。

法人の設立費用を抑える方法

 合同会社なら7万円、株式会社なら15万円登録免許税がかかってしまいます。

これを少なくする裏技です。

どのようにするといいかといいますと・・・。

各都道府県にある特定創業支援事業に申し込んで授業を受けること!です。

授業を受けることによって以下の知識が身につきます。

【経営】経営理念、経営戦略、事業計画策定等に関すること
【財務】財務、会計、経理、税務、資金繰り・資金調達等に関すること
【人材育成】従業員の雇用、人材確保、人事・労務管理、人材育成等に関すること
【販路開拓】商品開発、マーケティング、店舗演出、販売促進、販路開拓等に関すること

知識がつくだけではなく、何と!登録免許税が半額になるのです!

創業に必要な知識が身につくだけでなく、会社設立時に必要な登録免許税の減額や、資金調達時の融資制度にかかる要件緩和など、優遇措置が受けられるメリットもあります。

登録免許税の減額

株式会社:最低税額15万円の場合…7.5万円(資本金の0.7%→0.35%)
合同会社:最低税額6万円の場合…3万円(資本金の0.7%→0.35%)
合名会社または合資会社の場合:1件につき6万円→3万円

法人を設立するときにこの減額はとても大きいです。これが数回の授業を受けるだけで得をするのだから受けないともったいない!です。

 

フリーランスへの戦略(2019年5月版)

私なりにフリーランスのメリットがたくさん享受できる方法を考えてみました!

参考になれば嬉しいです。

私のプロフィール的なものはこちら

 

www.frelog.com

 

  1. 法人の設立
  2. 東京のフルリモート可な案件を獲得する
  3. 税理士に経費のことは丸投げする
  4. 自分の得意な技術を信頼を得つつ、未熟練の技術にも手を出す

法人の設立

健康保険料を抑えるために法人を設立します。

合同会社なら6万円で設立可能です。そして自分を代表取締役にします。役員報酬は月5万円に抑えます。

そうすると、所得税などの計算が不要となり、確定申告も少しの記入で書類を提出することができます。この方法だと税理士に頼む必要がなくなります。

そして厚生年金に加入します。というか加入しないといけなくなります。

役員報酬を月5万円に抑えているので、「等級1」となって、1月五千九百円程度になります。1年で5900*12=70800円となります。

もし国民健康保険だった場合は、70万〜90万いく場合も多いでしょう。

すごくお得になります。

 

以下は大阪の健康保険・厚生年金保険の保険料額表です。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/hokenryouritu/h30/ippan4gatu_2/h30427osaka_02.pdf

 

東京のフルリモート可な案件を獲得する

大阪の単価は低いです。東京と比べて10万〜15万ぐらい低いと言われています。

東京の案件を狙いたいところですが、もちろん通えるわけありません。

そこでリモートワークです。

リモートワークかつ東京の案件という一挙両得な案件を見つけることができれば、通勤もなく周りを気にすることのない最高の環境でフリーランスライフをエンジョイできますね!

 

税理士に経費のことは丸投げする

経費の計算や確定申告は時間が取られるし面倒くさい作業です。

そこでもう全部税理士に丸投げしてしまいたいです。

月1万ぐらいでどこかやってくれる税理士はおらんかえ・・。

おそらく税理士に任せると、元が取れるとふんでおります。

税理士費用も経費になるしね!

 

自分の得意な技術を信頼を得つつ、未熟練の技術にも手を出す

自分の得意な技術はPHP、Laravelですが、Laravelでパフォーマンスを出しつつ、例えばVue.jsやUnityなどの技術にも手を出して自分の技術力を高めたいと思っています。

そうすることでチャンスが増えると思うし、高単価な案件も出てくるかもしれないです。

Vue.jsが使えるようになれば、Vue.jsの案件にも手を出せるわけだし。

そうやっていろんな技術をちょっとずつ獲得していこうと考えています。

 

2019年5月の戦略はこんなところです。バージョンアップを乞うご期待ください。

フリーランスになる決断①

①となってるのはシリーズ物にしようと考えているからです。

フリーランスになるかどうかを(まだ)迷っている私のプロフィール的なものはこちら。

 

www.frelog.com

 

フリーランスになるべきか会社員のままでいるべきかまだ迷い続けています。

心の中ではフリーランスになった方がメリットも多いし、ワクワクするということが明白なのにまだ何か恐怖心があるようです。

そこで、決断に迷った時に一押ししてくれる動画を見つけたので共有します。

難しい決断に迷った時、どうするべきかどのような選択がベストなのかを教えてくれます。

www.youtube.com

いい動画なのでぜひみてください。日本語の字幕もつけられます。

難しい選択に迫られた時っていうのは、「同じ価値」ではないことが多いということです。例えば、一方はサラリーが高い、もう一方はやりたいことができるなど。

一方のサラリーが例えば2倍になったとして、もう一方のやりたいことは諦められるでしょうか? おそらくそれでは踏ん切りがつかないことも多いかと思います。一方の価値ともう一方の価値の軸が異なっているからです。

この動画はまた主体的に選択することの価値も説いています。リスクが低かったり周りに賞賛されるからといって選ぶことよりも、自分の中の理由で選択する、または選択した理由で自分を合わせていくということが大事と言っています。

私はこの動画を見て、やはりリスクが高かったとしてもフリーランスを選択しようという気持ちになりました。

 

今の給料×2の年収になったとしても、やりたくないことずっとやらされるのはごめんだな・・。

やっぱりリスクを取ってもワクワクすることを毎日探求していきたいです。私は自分のゲームを開発したいという目標があるので、フリーランスはそのための腰掛けみたいなものです。

自分の夢や志を疎かにすると、心が死んでしまいます。今勤めている会社に居続けることは何のメリットもないと考えていますが、それでも新しいことをしようとすると恐怖心がむくむくと湧いてきます。

上司もやたら優しくて居心地が良すぎだし・・。同僚からも引き止められるし・・。

それでも、いまがチャンスと考えたいです。今やりたい道に進める分岐点です。

人生100年の時代に、長く勤めても60歳までしか保証してくれない会社に依存するより、自分の力で生きていきたい。

フリーランスになるかどうか迷っている方がいましたらぜひ上の動画をご覧ください。

フリーランスになった方がよいいくつかの理由

私がフリーランスになった方が良いと思ういくつかのメリットをあげてみようと思う。

いくつかは個人的なものもあります。お読みになっている方も同じような境遇なら参考にしてください。

私のプロフィール的なものは以下です。

 

www.frelog.com

 

フリーランスになった方がいいと思われる理由

  1. 年収が上がる
  2. 時間が比較的自由になる
  3. 場所も比較的自由になる
  4. 仕事が選べる
  5. 会社内の競争や政治的な闘争に煩わされずにすむ
  6. フリーランスを踏み台にしてやりたいことができる
  7. フリーランスがいまブームになりつつある
  8. 個人的なタイミング

 

年収が上がる

サラリーマンと比べると年収が上がるのはフリーランスになる理由になってもおかしくないです。税金や年金のことを考えると、年収が高くなっても最終的には損をするという話もありますが、よくよく計算してみるとそんなことはなく、経費などきちんと考慮した場合はフリーランスになった方が税金も安くつきます。

年金は国民年金になった場合は厚生年金と比べて毎月7万円ほど損をする計算ですが、将来きちんと年金がもらえる保証などないので、そもそも正しく損得勘定できません。

また自分の法人を個人事業と別に設立して厚生年金にする方法もあります。その場合、労使折半がなくなるので納める年金や保険料が2倍になりますが、自分の法人の役員報酬を大幅に減らすという方法で厚生年金保険料を少なくすることができます。その方法をとればたとえ単価が低くても年収は大幅アップとなります。

自分の場合は、世の中に出回っている案件でかなり低い単価の案件でも今より年収が上がる想定なので、安心しています。というか今の会社がひどいだけなんですが・・。踏ん切りをつかせてくれてありがとう、今の会社よ。

時間が比較的自由になる

案件によっても変わってきますが、常駐型のフリーランスになると毎月稼働する時間を契約時に決めることになります。これを積算時間と言います。

標準で160~180時間と言われています。この決められた積算時間を下回っていても超過していてもその分単価の再計算をされることになります。下回っていた場合は、単価分からその月の振込額が減らされ、超過していた場合は増やされます。ちょうど残業代のような感じです。

160時間というと、1ヶ月8時間×20日ということになりますが、案件によれば140~180時間などの案件もあります。140時間の場合、1ヶ月8時間×17.5日です。

また週3日や週4日という案件もあります。

できれば週4日の案件を獲得して、残りの3日のうち2日は個人開発に、残りの1日は思いっきり休むというようにできればいいなと考えています。

 

場所も比較的自由になる

案件によれば、リモートワークもありますので場所から解放されることになります。

フルリモートは案件が少ないようですが、探せばあるようです。またリモートは単価が低いところが多いようです。

フルリモートではなく、週に1〜2日出勤なんてのもありますが、毎日出勤しなくていい解放感は大きいですね。

開発しにくいデメリットもありそうですが、隣の席がうるさかったり、周囲の人間がお風呂に入っていなかったり服を洗濯していなかったりなどすごいストレスになるので、私にはめちゃめちゃ大きいメリットです。というか今の会社、もっと開発者を大事にしよう・・。

 

仕事が選べる

サラリーマンだとやりたくない仕事でもやらざるを得ないということがあります。私などはそのやりたくない仕事何年もやっています。出世を望んでいるわけではないのにこんな仕打ちです。人生の中で仕事をしている時間というのはとても大きい比率を占めているので、できればワクワクした仕事をしたいものです。でなければ何のために生きているんだということになります。

フリーランスの場合は、やりたくない仕事だったら契約をしなければいいし、契約を更新しなければずっとやり続けなくてもすみます。

自分のスキルを磨くことができる仕事や高い単価の仕事など、自分にとって何らかのメリットのある仕事ができるはずなので、会社員時代と比べてストレスは少ないはずです。

 

会社内の競争や政治的な闘争に煩わされずにすむ

本当に競争とか政治的な動きとか糞食らえと思っているので、私はサラリーマン向いていないと思います。同僚の足を引っ張ったり、手柄を横取りしたり、会社というのは本当に不合理です。360度評価など単なる監視社会ですよね?

本当に技術だけ評価されればいいと思っている人や残業の量や上司の気に入られ度で昇級されるのももうごめんという人もフリーランスに向いているのではないかと思っています。

単純に技術を追い求めたいし、フリーランスというのはそれが可能な働き方だと思います。

 

フリーランスを踏み台にしてやりたいことができる

私の場合は、フリーランスがゴールではなくて、単なる手段です。本当にしたいことはゲームの個人開発です。ですが、会社員をやっていては時間が足りません。フリーランスなら時間を柔軟にできるので、調節して自分の開発に時間を当てることが可能です。私にはうってつけです。

 

フリーランスがいまブームになりつつある

働き方改革や、終身雇用制度の崩壊など、会社に依存する働き方から脱却しようという動きが出てきています。この流れがあるので、政策的にもフリーランスという働き方を後押ししてくれるのではないかと思います。それならみんながフリーランスをする前にフリーランスになっておいた方が先行者利益が大きいと思われます。

 

個人的なタイミング

プロフィールにも書いていますが、結婚する予定です。いまフリーランスにならなければ、タイミング的になれないような気がしています・・。

というのもいまならフリーランスになってもし失敗しても何とでもなりそうだからです。妻になってもらう方の支援を得るなどできます。しかしもし妻が妊娠をしたら・・、子供が生まれたら・・、もう失敗はできません。その頃には何でフリーランスになるの、私たちがどうなってもいいのとか言われて嫁ブロック、子供ブロックが発動する可能性があります。同じ失敗するなら、今の方が何十倍も良いのです。

 

まとめ

フリーランスになった方が良い幾つかの理由を考えてみました。

今の時代、フリーランスになるメリットはかなり多いと思います。またデメリットも少ないです。あとは勇気ある決断をするのみかなと思います。

 

私は不安が人と比べて多い人間なのですが・・。

以下の記事でフリーランスになる不安もまとめてみました。よかったらご参照ください。

 

www.frelog.com

 

フリーランスになる不安ーー果たして解消できるのか?

令和時代にフリーランスになろうというのに不安が募る毎日・・。

フリーランスになるぞ、フリーランスになるぞと毎日念じてはいるが不安は解消されない。

一体どういう不安があって、どうすれば解消されるのか考えてみたいと思う。

 

私のプロフィール的なものは以下の記事から参照ください。

 

 

www.frelog.com

 


 

ぱっと思いつく不安は以下の通り。

  • リーマンショック級の不景気がやってきた時どうなるか?
  • まだ案件を獲得していないが、このまま退職しても大丈夫だろうか?
  • もし案件を獲得できたとして、続けられるだろうか?
  • 私のようなスキルでやっていけるだろうか?
  • 子供は欲しいが、子供が生まれた後不安定にならないだろうか?
  • 地方に住んでいるが、高い単価の案件はあるだろうか?
  • いまの会社は居心地がいいが、フリーランスになって炎上案件につっこまれないだろうか?
  • PHP4などのようなレガシーな環境は嫌だ。モダンな環境で開発ができるだろうか?

私の不安が解消されるように以下で抗弁してみたいと思う。

 

リーマンショック級の不景気がやってきた時どうなるか?

10年に1度はやってくると言われるリセッション(大不況)。

次の大不況は東京オリンピックが落ち着いた頃だと言われている。もし大不況が起これば、フリーランスから切られていくというのは周知の通り。

その時にどうやって耐え凌げばいいのだろうか。

いろんな解決法があるかもしれない。

  1. まずは転職をするーー大不況が起これば、いまのように簡単に転職することはできなくなるだろう。よって転職は難しい。もしその時に高度なスキルがあって、需要があれば転職は可能かもしれない。高度なスキルとはなんだろうか?他の技術者が持っていないようなスキルだ。例えば2021年の夏ぐらいにリセッションが起こるとして、その頃大いに需要があるスキルとはなんだろうか。私はゲームを開発していきたいと考えているので、その周辺スキルでその頃需要があると考えられるのは、VRの開発スキルかな。それまでにVRが普及しているかどうか運が関わっているが、スタートアップを見つけることができればなんとかしのぐことは可能だろう。
  2. 単価を下げるーー単価をすごく下げれば、案件の一つや二つ見つかるだろう。大不況といっても、1年〜2年で持ち直すと思われるので、単価を下げつつ、様子を伺えばよい。
  3. 大不況が起こる前に貯金をしておくーーおそらく大不況は1年〜2年で終わると思われるのでそれまでに貯金をしておいてしのぐ。
  4. バイトでなんとかやっていくーー1年〜2年バイトする
  5. 早めにフリーランスを初めておいて、替えの効かない人材になっておくーー大不況になったとしても、替えの効かない人材になっておけば切られることはない。替えの効かない人材になれるのか!?

考えをまとめてみると、替えの効かない人材になれるように高スキルの技術を磨いておいて、大不況中は単価を下げれば生き残れるかもしれない。

これはフリーランスにならなかったとしても同じことが言える。なるべく貯金をして不測の事態に備えよう。

 

まだ案件を獲得していないが、このまま退職しても大丈夫だろうか?

結構怖い。このまま退職して案件が見つからないまま貯金が尽きてしまうのが怖い。かといって今の会社にい続けるつもりはない。フリーランスになるつもりなら、今の会社にい続けて、たとえいい案件が見つかったとしてもすぐに切られれば、同じことになるのでこれは不安に思っていても仕方がないと思われる。腹をくくるしかない。

 

もし案件を獲得できたとして、続けられるだろうか?

フリーランスの働き方は調べてはいるが、とてもやっていけないぐらい厳しい環境だったらどうしようと思う。その時は逃げるしかなくて、次の案件を探すだろうが、相当自信をなくすだろうなと思う。契約更新までは辛抱して、もっと自分にあった案件を探せば大丈夫なはず。これも考えていても無駄で、やってみるしかない。

 

私のようなスキルでやっていけるだろうか?

案件は様々あって、今の会社でやっていけているのだから大丈夫だろうと思う反面、本当に大丈夫かという不安はある。今の会社が井の中の蛙状態ってこともあるし。もしスキル不足だった場合は、簡単な案件を見つけて自由に使える時間でしばらく勉強するというのもアリな選択かなと思う。とにかくフリーランスの世界をみるため飛び込んでしまおう。

 

子供は欲しいが、子供が生まれた後不安定にならないだろうか?

それは今の会社でも同じ。今の会社の給料では子供が生まれたとしてもとても余裕がない。安定とは程遠い。子育て中の妻に働いてもらうことは不可能。だとしたら今の会社に居続けることはどうしても避けなければいけない。

フリーランスは会社員の給料と比べれば、破格の収入が得られる。子供や将来の妻に安心を届けられるとすれば、私が今の会社を勇気を持って退職することに他ならない。

 

地方に住んでいるが、高い単価の案件はあるだろうか?

私が調べた限りだと、たとえ低い単価でも今の給料よりかは手取り収入は良くなる。いまの給料と比べれば、標準的な単価で週3日の稼働でも少し収入が高い。

あとは東京の案件をリモートワークで獲得できれば、地方にいながら高単価が得られる。

 

いまの会社は居心地がいいが、フリーランスになって炎上案件につっこまれないだろうか?

確かに今の会社は居心地がいい。ほとんどモニタを見ながら寝ている状態でもお給料がもらえる。この状態を手放すのも確かに惜しい。ただし、真綿で首を絞められているようなもので、そのうちエンジニアとしては生きることができなくなっていく。

この状態も怖いし避けなければならない。

今居心地が良くても、数ヶ月後には炎上案件に突っ込まれるというのは考えられる。いままでがそうだった。うちの会社は炎上と仕事がない状態というのを年単位のスパンで繰り返しており、いまは仕事がない状態のタイミングだ。前回の炎上していた時は、おかげでプライベートの時間がなくなり、前妻に愛想をつかされ離婚となった。

炎上しているとき、なんで居心地がいい状態の時に転職をしておかなかったんだとなんども思った。

第一、競合がひしめくこの業界で、仕事がない状態というのが続くというのは、すなわち会社として終わりが近づいているということだ。この状態が続けば遅かれ早かれ首を切られるというのは間違いない。

居心地がいい状態が続いても、炎上が続いても、やはり退職はするべきだ。

 

PHP4などのようなレガシーな環境は嫌だ。モダンな環境で開発ができるだろうか?

わがままかもしれないが、一応不安がある。今の会社がモダンな環境で、やはりモダンなストレスない環境を知ってしまったからには、以前のレガシーな環境には戻りたくない。

レガシーな環境に身を置いていると、スキルが磨かれない。それは真綿で首を絞められるようなもので、徐々にエンジニアとしての鮮度が落ちていき、最終的には必要とされない人材となってしまう。それは避けなければならない。

それを避けるためには、スキルを磨くことを考えなくてはいけなくて、PHPだけではなくてフロントエンドの流行りのフレームワークや他のバックエンド言語も触れるようにしておいて、いつでもレガシー環境を避けられるように準備が必要だ。

 

まとめ

フリーランスになる不安は、やっぱり残っている。だけどもこうやってブログを書いてみて思ったのは、これからもスキルを磨いていく覚悟があればどうにかなりそうということだった。

むしろ今の会社に居続ければ新しいスキルが獲得できないので、スキルの鮮度は落ちていき、やがてはフリーランスになるチャンスさえ失われていくだろう。今のタイミングで退職をして波に乗るのが一番いい気がする。

脱サラフリーランスを目指す関西に住む40才のweb系プログラマーです。

はじめまして!

令和時代に向けて、脱サラしフリーランスを目指していく私が、日々フリーランスについて発見したこと気づいたことを綴っていきたいと思います。

 

私の情報はこんな感じです。

  • web系のプログラマーとして10年ほど某会社に勤める
  • 上のweb系の会社以外だと合わせて15年ほどのプログラマーとしての業務経験有り。
  • バックエンドがメイン業務
  • 得意な言語はPHP(Laravel)
  • 中年
  • おっさん
  • 関西圏
  • 今年再婚予定
  • 現在の年収は500万ぐらい
  • フリーランスを希望

さあ、これから本当にフリーランスになれるのか、なる気があるのか、こんな私ですが生暖かく見守っていただけると幸いです。